古賀克重法律事務所ごあいさつ
弁護士の古賀克重です。1995年に福岡県弁護士会に弁護士登録して以来、28年を超える弁護士業務を行ってきました。
福岡県弁護士会の副会長を経て、2018年まで福岡県弁護士会が福岡県下18ヶ所に設置する法律相談センター委員会の責任者として年間1万件の法律相談のお世話をしていました。
またキャリア15年を超える4名の女性スタッフとともに依頼者に寄り添った弁護士業務にも定評を頂いています。
取扱分野
主たる取扱分野として専門性を有した得意分野は「医療事故・医療過誤」です。薬害エイズ訴訟・ハンセン病違憲国賠訴訟・薬害肝炎訴訟など大型集団訴訟で培った医学的知見・ノウハウを個別の医療過誤分野でも活用して20年以上取り組んでいます。患者側の弁護士による研究会に所属して、裁判所との協議や後輩の育成にも関わるほか、医療安全の取り組みとして歯科大学や看護大学での講義も担当しています。
また「交通事故」も、加害者側(保険会社顧問、運送会社顧問)、被害者側のどちらも長年取り組む分野です。常に100件以上の交通事故示談・訴訟を抱え最新裁判例・最新実務をふまえた活動を行っています。
「フランチャイズ問題」も長年かかわっている分野の一つです。コンビニエンスストアの加盟店の代理人弁護士として本部との訴訟を行ったことを皮切りに、様々な業種のフランチャイズ問題を手がけ、本部の顧問弁護士としての経営アドバイス、加盟店の代理人弁護士としての損害賠償請求や本部との交渉を行っています。
そのほか、弁護士会の法律相談センター委員会の委員長として得た最新知識・研鑽をベースに、「離婚・男女トラブル」「遺言・相続」「多重債務」「借地・借家・不動産」など一般民事事件を行っています。
詳しくは各項目の頁をご覧頂ければと思います。
業務方針
福岡市中央区赤坂に古賀克重法律事務所開設以来、「依頼者のパートナー」として弁護士業務を行ってきました。
必要な法律情報を開示し、処理方針についてのデメリット・メリットについてインフォームドコンセント(説明と同意)を十分に行い、依頼者の理解と意思決定に基づきご一緒に事件処理を図っていくこと。
個人事務所ならではの依頼者と弁護士のパートナーシップを重視した、迅速かつ的確な事件処理、そのようなリーガルサービスを古賀克重法律事務所では目指しています。
お知らせ一覧を見る
- 2023/04/19交通事故 不正請求・請求棄却裁判例解説「28年後症状固定とする3級高次脳機能障害は画像所見に脳萎縮や脳室拡大が認められないとして事故による高次脳機能障害の発症を否認した 福岡高裁 令和4年6月30日判決」を追加しました。
- 2023/03/15交通事故法律相談専門サイト実績「自動二輪車を運転してツーリング中、センターラインをオーバーしてきた車両と衝突して死亡した」を追加しました。
- 2022/10/12交通事故 不正請求・請求棄却裁判例解説「車両離合時の軽微接触による頚椎捻挫等の受傷は、プロの格闘家で外力に対する抵抗力が通常の者より強い等からも通院を要する傷害を負ったとは認められないと否認した東京高裁令和3年12月2日判決」を追加しました。
- 2022/07/20交通事故 不正請求・請求棄却裁判例解説「原告主張の12級左肩関節痛及び左肩関節機能障害は他覚的所見に乏しいと否認し、14級頸部痛等は永続性を有するとは認められないと後遺障害の残存を否認した大阪地裁令和3年10月7日判決」を追加しました。
- 2022/07/06交通事故 不正請求・請求棄却裁判例解説「停止中に追突され50メートル以上先まで移動した事故と右膝前十字靭帯損傷との因果関係を否認した大阪地裁令和3年11月12日判決」を追加しました。
- 2022/06/29交通事故法律相談専門サイトを立ち上げました。
古賀克重法律事務所ブログ
- 2023/05/30集団予防接種によるB型肝炎感染被害の真相が出版、被害を招いた真相と教訓とは
- 2023/05/26丹波医療センターが1125万円で示談、CT検査報告書を確認せず1年後肺がん判明し死亡
- 2023/05/22MRI検査室への金属製品の持ち込みが13件報告、医療安全情報198号
- 2023/05/17新潟市民病院が1900万円で示談、脊髄造影検査で男性患者が下半身麻痺
- 2023/04/27相続土地国庫帰属法が施行、いらない土地を国が引き取る要件とメリット・注意点は
- 2023/04/24薬害肝炎九州原告団総会を岡山で開催、山陽新聞阿部光希記者の特別講演から差別偏見を考える