「がん患者は働くな」という議員と癌患者として薬害を解決した議員
がん患者は働くなという国会議員 先日、「がん患者は働かなくて良い」という国会議員のとんでもない発言が物議を醸しました。 自民党の大西英男衆議院議員が受動喫煙規制法について議論している際、「がん患者は働かなくていいので
続きを読む福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
がん患者は働くなという国会議員 先日、「がん患者は働かなくて良い」という国会議員のとんでもない発言が物議を醸しました。 自民党の大西英男衆議院議員が受動喫煙規制法について議論している際、「がん患者は働かなくていいので
続きを読む厚生労働省が8月26日、平成29年度(2017年度)の概算要求を公表しました。 概算要求額は31兆1217億円、2016年度予算から2・7%増えています。内閣府に移管した保育関連予算を合わせると過去最大規模の予算です。待
続きを読むハンセン病の患者・元患者への差別解消に向けた国際シンポジウムが6月9日、バチカン(ローマ法王庁)で開催しました。バチカンでハンセン病に特化したシンポジウムが開催されるのは初めてになります。 キリスト教の聖書にはハンセン病
続きを読む◆最高裁が異例の謝罪 ハンセン病患者に対する特別法廷について、最高裁判所がついに謝罪しました。 最高裁の今崎幸彦事務総長が2016年4月25日、「ハンセン病が確実に治癒する病気となった1960年以降も、科学的な知見や特別
続きを読む法務省が、ハンセン病問題に関する約60分の動画を作成し、ユーチューブの「法務省チャンネル」で公開を開始しました。 「ハンセン病問題~過去からの証言、未来への提言~」 ハンセン病患者の隔離を開始した明治時代の映像、過去の療
続きを読むハンセン病元患者が2月15日、国を被告として熊本地裁に損害賠償請求訴訟を提起しました。 原告は九州・関西在住の59人。国に対して各550万円の損害賠償と全国紙への謝罪広告の掲載を求めています。 ハンセン病患者・元患者の強
続きを読むハンセン病療養所の菊池恵楓園の「監禁室」が補修されることになり、厚労省が2015年7月21日、現地調査を実施しました。 2015年秋には着工して2016年3月には補修を終える予定です。 厚労省が2015年度から3年計画で
続きを読む医療機関に原則としてカルテの開示義務があることを患者の4割以上が知らない・・・ 調査をしたのは、厚生労働省のハンセン病問題再発防止検討会検討会(座長・多田羅浩三大阪大名誉教授)。 ハンセン病療養所の入所者(患者・元患者)
続きを読む◆中学生向けパンフレット「ハンセン病の向こう側」を発刊 厚生労働省は、ハンセン病に対する差別・偏見を解消するため、「わたしたちにできること~ハンセン病を知り、差別や偏見をなくそう~」というパンフレットを作成しています。
続きを読む高松市が12月1日、国立ハンセン病療養所「大島青松園」の将来構想を定める「大島振興方策」を発表しました。 香川県・大島は高松港から北東8キロメートルに位置する島。その島全体がハンセン病療養所「大島青松園」になっています。
続きを読む2014年の「日本医学ジャーナリスト協会賞」の大賞(映像部門)に、NHK猪瀬美樹ディレクターのETV特集「僕は忘れない ~瀬戸内 ハンセン病療養所の島~」が選ばれました。 日本医学ジャーナリスト協会賞とは 日本医学ジ
続きを読む