新生児・乳児の沐浴時の熱傷が6例報告、医療安全情報178号が注意喚起
新生児・乳児の沐浴時の熱傷報告 公益財団法人日本医療機能評価機構が、「医療安全情報」178号・2021年9月号を公表しました。 新生児・乳児の沐浴時に熱傷をきたした事例が6件報告されています。 第60回報告書「再発・類
続きを読む福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
新生児・乳児の沐浴時の熱傷報告 公益財団法人日本医療機能評価機構が、「医療安全情報」178号・2021年9月号を公表しました。 新生児・乳児の沐浴時に熱傷をきたした事例が6件報告されています。 第60回報告書「再発・類
続きを読む事案の概要~生体情報モニタ設定を誤り見落とし くも膜下出血のために入院していた患者(当時66歳・男性)が、低酸素脳症をきたしていわゆる植物状態になり、その後に死亡したという医療事故です。 患者遺族は東京地裁に提訴し、
続きを読む映像で学ぶ薬害シリーズ「ジフテリア予防接種禍事件」が完成 映像で学ぶ薬害シリーズ「ジフテリア予防接種禍事件」が2020年2月、完成しました。 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団(旧「日本公定書協会」)から贈呈
続きを読む国との基本合意10周年集会が開催 2007年12月、国が薬害肝炎の全面一律救済を表明し、2008年1月、薬害肝炎救済法が成立して10年が経ちました。 この間、薬害肝炎救済法の提訴期限は2度、法改正によって延長し、いまだ被
続きを読む薬害根絶フォーラムの福岡開催を2017年10月15日に控えて、加盟団体の訴訟について数回のシリーズで取り上げています。第1回は薬害エイズ訴訟を取り上げましたが、第2回は薬害スモン訴訟を取り上げたいと思います。 薬害スモン
続きを読む薬事規制当局サミットが日本初開催 薬事規制当局サミット及び薬事規制当局国際連携組織(ICMRA)会合が10月23日から26日にかけて日本・京都で初開催されます。 薬事規制当局サミットは今回で12回目。前回は2016年
続きを読む子宮頸がんワクチン薬害訴訟 子宮頸がんワクチン薬害訴訟の福岡地裁第4回期日が平成29年6月14日に行われました。 現在、福岡、東京、大阪、名古屋と4地裁で口頭弁論が開かれており、原告、被告らがそれぞれ準備書面を提出し
続きを読む医療用医薬品添付文書の記載要領が20年ぶりに改正されることになりました。 案が示されて現在パブリックコメントを募集しています(募集期間は、平成28年5月31日から同年7月15日まで)。 添付文書は、医薬品、医療機器等の品
続きを読む