薬害肝炎全国原告団弁護団が塩崎厚労大臣と大臣協議、耐性HCVの治療研究推進を
◆ 大臣協議とは 薬害肝炎全国原告団・弁護団と厚生労働大臣との協議会(大臣協議)が2015年7月28日、厚生労働省内会議室にて開催されました。 大臣協議とは、薬害肝炎訴訟が解決する際に締結した基本合意書に基き、様々な積み
Read More福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
◆ 大臣協議とは 薬害肝炎全国原告団・弁護団と厚生労働大臣との協議会(大臣協議)が2015年7月28日、厚生労働省内会議室にて開催されました。 大臣協議とは、薬害肝炎訴訟が解決する際に締結した基本合意書に基き、様々な積み
Read More福岡のFMラジオ局「LOVE FM」の、人気番組「TENJIN UNITED」。その番組内に「ラブスタ法律相談所」という弁護士が様々な悩みに回答するコーナーができました。私、弁護士古賀克重が生出演しています。 TENJI
Read Moreハンセン病療養所の「監禁室」が補修へ ハンセン病療養所の菊池恵楓園の「監禁室」が補修されることになり、厚生労働省が2015年7月21日、現地調査を実施しました。 2015年秋には着工して2016年3月には補修を終える予定
Read More◆ 九州・山口医療問題研究会とは 九州山口医療問題研究会の総会が2015年7月18日、福岡市内で開催されました。 九州・山口医療問題研究会とは、医療事故被害の救済と再発防止や医療制度改善を目的として結成された団体です。
Read More「妊娠出産」「婦人科疾患」の医療提供者向け診療ガイドラインが7月14日、それぞれMinds(マインズ)で公開されました。 ・妊娠出産「産婦人科診療ガイドラインー産科編2014」 産婦人科診療ガイドラインは2008年初版。
Read More国の専門家会議が7月13日、保育所や幼稚園など保育施設における子どもの事故を防ぐため、ガイドライン骨子案を策定しました。今回の骨子案をもとに具体的な内容は秋までに決定される見込みです。 2014年に把握された保育施設の事
Read More日本肝臓学会が2015年7月1日、肝がん白書2015年版を発行しました。 1999年4月30日、肝がん撲滅運動の一環として冊子「肝がん白書」を発行していましたが、その後、治療法の進展などもふまえて今回の改訂に至ったもので
Read More◆期待のハーボニーが承認取得 ギリアド・サイエンシズの経口C型慢性肝炎治療薬「ハーボニー配合錠(レジパスビル・ソホスブビル配合剤)」が2015年7月3日、製造販売承認を取得しました。厚労省の薬食審医薬品第2部会が5月28
Read Moreギリアド・サイエンシズが6月30日、C型慢性肝炎に関して分かりやすく解説する疾患啓発サイト「なるほど!肝炎」を開設しました。 このサイトは、C型慢性肝炎と診断された患者・家族を主な対象として、C型慢性肝炎の情報を提供する
Read More医療機関に原則としてカルテの開示義務があることを患者の4割以上が知らない・・・ 調査をしたのは、厚生労働省のハンセン病問題再発防止検討会(座長・多田羅浩三大阪大名誉教授)。 ハンセン病療養所の入所者(患者・元患者)
Read More北九州市八幡西区の浜田病院(浜田茂院長)が6月22日から、医師が作成したカルテの一部を患者がインターネット上で確認できる新サービスを開始しました。 患者が専用サイトにID・パスワードでログインして電子カルテ情報にアクセス
Read More