シンポジウム「肝炎患者のおかれた状況について考える」を全国で開催、肝炎患者の偏見・差別について
肝炎対策基本指針の改定を受けた厚労省研究班の流れ 国の肝炎対策基本指針は平成28年(2013年)に改訂されました。 改訂した基本指針は、肝炎患者に対し不当な差別が生じることのないよう、正しい知識を身に付け、適切な対応
Read More福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
肝炎対策基本指針の改定を受けた厚労省研究班の流れ 国の肝炎対策基本指針は平成28年(2013年)に改訂されました。 改訂した基本指針は、肝炎患者に対し不当な差別が生じることのないよう、正しい知識を身に付け、適切な対応
Read More生活道路の最高法定速度を時速30キロに 警察庁が、自動車が一定の要件に該当する道路を通行する場合の最高速度を引き下げること等を内容とする「道路交通法施行令の一部を改正する政令案」等について検討を開始しています。 政府
Read More自転車青切符で交通違反を取締りへ 自転車の交通違反に反則金を納付させる、いわゆる「青切符」の導入を盛り込んだ改正道路交通法が2024年5月17日、参議院本会議で可決・成立しました。 自転車青切符を導入した理由 改正理
Read More世界肝炎デー・日本肝炎デーとは WHO(世界保健機関)が2010年5月のWHO総会において、世界的レベルでのウイルス性肝炎の蔓延防止等を目的とし、7月28日を「世界肝炎デー(World HepatitisDay)」とす
Read More愛知県の一宮市立市民病院に7500万円の賠償命令 愛知県の一宮市立市民病院を退院した女児が窒息状態になり、意識を回復しないまま3歳で死亡した事案において、名古屋高裁は、医療器具の使用方法に関する適切な指導を怠った過失を
Read More肝炎患者さんから学生さんへ、患者肝炎医療コーディネーターが伝えたいこと この冊子には、肝炎患者の講義を受けた医学部・薬学部等の学生の感想がまとめられています。 講義を行ったのは、薬害肝炎全国原告団の及川綾子さん、全国
Read More事案の概要 幼稚園の年長組に所属していた園児(当時4歳)が、幼稚園での昼食時に、持参した弁当に入っていたウインナーを誤嚥して窒息し、低酸素性虚血性脳症等の重篤な後遺症を負ったという事故です。 園児らは、救護に当たった
Read More第60回日本肝臓学会総会が熊本で開催 第60回日本肝臓学会総会(会長田中靖人)が2024年6月13日から14日まで、「A Better Liver, A Better Life!~栄光の架橋2024~」をテーマに開催さ
Read More静岡がんセンターが4000万円で遺族と示談 2022年、静岡がんセンターが、当時70代の患者に対して緊急腸閉塞の手術後に、患者が誤嚥性肺炎、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を発症して死亡した医療事故で、遺族と4000万円
Read More電動キックボードを飲酒運転して大学院生を逮捕 2024年6月13日午前1時半すぎ、大学院生の男性は、福岡市中央区唐人町の歩道を電動キックボードで通行。 見かけた警察官が停車させたところ酒の臭いがし、基準値を超えるアル
Read More福岡地裁の薬害肝炎原告が全員和解 2024年6月11日、福岡地裁で薬害肝炎九州訴訟の原告2名の和解が成立しました。 2003年4月の一斉提訴以来、原告が途絶えることなく訴訟を継続してきましたが、初めていったん全原告が和
Read More