福岡県弁護士会テレビCM、ラジオCM
福岡県弁護士会が、多重債務無料相談、交通事故無料相談のCMを開始して3年目になります。今月はTVCM(5局)を流し、来月7月からはラジオCM(KBCラジオ)も再開します。
TVCMの内容は、以下からご覧になれます。
ラジオは、午前中の「中村もときの通勤ラジオ」で「まずは、弁護士に聞いてみよう(仮)」というコーナー、そして午後の「パオーン」でも「教えて!弁護士さん(仮)」というコーナーもできます。
東京の某法律事務所が盛んに福岡でもTVCMを流していますが、弁護士は身近にいていつでもすぐに相談できてこそ、その役割を発揮できるというものでしょう。
ところで個人的には、今年からNTTの電話帳広告を辞めることにしました。事務所開設以来やや大きめの広告を打っていましたが、値段が高額の割に効果がはっきりしないからです。
福岡県弁護士会の電話帳広告も、1頁全面広告を利用していましたが、昨年から2分の1の大きさにしました。ですが、電話帳広告から法律相談センターに来られる数に変化はありません。むしろ弁護士会サイトから来る数が同数前後に迫っています。
NTTもそろそろ電話帳広告の料金体制を見直さないと、ネット社会に対応できないのではないでしょうか。
目次
投稿者プロフィール

- 弁護士
- 弁護士古賀克重です。1995年に弁護士登録以来、患者側として医療過誤を取り扱っています。薬害C型肝炎訴訟の弁護団事務局長として2008年の全面解決を勝ち取りました。交通事故も幅広く手掛けており、取扱った裁判が多数の判例集で紹介されています。ブログではその主たる取扱い分野である医療過誤・交通事故について、有益な情報を提供しています。
最新の投稿
交通事故 自転車2025年8月18日自転車の飲酒運転で福岡市の看護師が懲戒解雇処分に、改正道路交通法で取締りが強化中
医療過誤・医療ミス 歯科2025年8月12日腎機能低下患者へ抗菌薬の常用量を処方、歯科ヒヤリ・ハット通信3号
C型肝炎2025年7月30日薬害肝炎全国原告団弁護団と福岡資麿厚生労働大臣との大臣協議を開催
未分類2025年7月17日自転車の歩道通行に青切符、改正道路交通法で反則金が導入