医師の羊水検査結果の誤報告によるダウン症児の出生・死亡につき、両親の家族設計選択の機会が奪われたとして慰謝料500万円が認容された事例
羊水検査の誤報告によって、妊娠中絶の機会を失い、ダウン症児を出産したものの、出生後3か月で、ダウン症によるTAMを背景とした肝繊維症の発症、肝不全を直接の原因として死亡した事例について、判決が出ています。 函館地裁平成2
Read More福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
羊水検査の誤報告によって、妊娠中絶の機会を失い、ダウン症児を出産したものの、出生後3か月で、ダウン症によるTAMを背景とした肝繊維症の発症、肝不全を直接の原因として死亡した事例について、判決が出ています。 函館地裁平成2
Read More美容医療の苦情が急増 最近美容医療に関する法律相談が増えています。それを裏付けるように、消費生活センターに対する苦情・問い合わせも急激に増加しているようです。 PIO-NETに登録された相談件数でいうと、2019年20
Read More裁判で弁護人として関わった被告人、審判で付添人として関わった少年。彼ら・彼女らの真の意味の立ち直りに、法律家がどれだけ貢献できているのか・・無力感を味わった弁護士は少なくないと思います。 西日本新聞社会部の取材班が201
Read More◆ 今年最後の全国会議 2014年最後の薬害肝炎全国原告団弁護団会議が9月21日、東京八重洲にて開催されました。 C型肝炎に汚染された危険な血液製剤フィブリノゲン等が1964年から1994年まで使用されたことによって1万
Read More「福岡県いじめによる重大事態再調査委員会」の第1回会合が9月19日、福岡県庁にて開催されました。 この再調査委員会は、学校から報告を受けたいじめによる重大事態の調査結果について、必要に応じて再調査を行う機関になります。
Read More神経症が性疼痛の疼痛治療剤であるリリカの添付文書が2014年9月に改訂され(第8版)、重大な副作用欄に「劇症肝炎」「肝機能障害」が追加されました。 リリカとは リリカカプセル(成分名プレガバリン)は、2010年6月か
Read More子育てのサポートを充実させるための「子ども・子育て支援新制度」が来年2015年4月に開始します。 「子ども・子育て支援新制度」とは、平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」や「認定こども園法の一部改正」など子ども
Read More東京地裁9月11日判決(加藤正男裁判長)が、くも膜下出血で入院中の66歳の患者が蒸しパンを喉に詰まらせて後遺障害を負ったのは、適切な介助を怠ったとして、東京都足立区の医療機関の責任を認めて4804万円の賠償を命じました。
Read More福岡商工会議所における弁護士会と商工会議所の合同勉強会に講師として招かれ、「フランチャイズ」について、講演をしました。 フランチャイズに関しては、これまで訴訟(コンビニ、煎餅、カギ、印鑑、健康器具、引越・掃除等)、示
Read More東京地方裁判所が、結節性硬化症の患者が継続的に歩行障害・嘔吐の訴えをしていた場合に、主治医に頭部CT検査を行う義務違反の過失があったとして、4500万円余りの損害賠償を命じています。 事案 生後間もなく結節性硬化症と
Read More薬害肝炎全国原告団・弁護団と厚生労働大臣との協議会が2014年8月27日、厚生労働省内会議室にて開催されました。 この大臣協議は、薬害肝炎訴訟が解決する際に締結した基本合意書に基き、様々な積み残しの課題について、年に1回
Read More