中心静脈ラインの開放による空気塞栓症が7例報告
公益財団法人日本医療機能評価機構が、「医療安全情報」130号・2018年9月号を公表しました。 今回は、大気に開放される状態で中心静脈ラインの接続を外したことにより、血管内に空気が流入した事例が7件報告されています。 第
Read More福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
公益財団法人日本医療機能評価機構が、「医療安全情報」130号・2018年9月号を公表しました。 今回は、大気に開放される状態で中心静脈ラインの接続を外したことにより、血管内に空気が流入した事例が7件報告されています。 第
Read More薬事規制当局サミットが日本初開催 薬事規制当局サミット及び薬事規制当局国際連携組織(ICMRA)会合が10月23日から26日にかけて日本・京都で初開催されます。 薬事規制当局サミットは今回で12回目。前回は2016年
Read More◆長崎中3いじめ自死訴訟とは 長崎いじめ自死訴訟とは、中学生3年生がいじめを苦に自殺したため遺族が学校を運営する新上五島町(しんかみごとうちょう)及び長崎県を被告として、遺族が長崎地方裁判所に損害賠償請求訴訟を提起した
Read More急性肺血栓塞栓症に係る死亡例の分析が公表 平成27年10月に医療事故調査制度が導入されて2年が経過しようとしています。平成29年3月までの1年半の間に院内調査が終了して、院内調査結果報告書がまとめられたケースは330件
Read More肝癌患者の医療費助成制度が新設へ 厚生労働省が肝炎ウイルス由来の肝臓癌患者のため、2018年度から医療費助成制度を創設することを決めました。 厚労省が2017年8月28日、肝炎対策推進議員連盟の総会において、2018
Read More◆ 大臣協議とは 薬害肝炎全国原告団・弁護団と厚生労働大臣との協議会(大臣協議)が2017年7月24日、厚生労働省内会議室にて開催されました。 大臣協議とは、薬害肝炎訴訟が解決する際に締結した基本合意書に基き、様々な積み
Read More公文書管理法制定の背景 陸上自衛隊の南スーダンPKO活動の日報、森本学園の土地取引に関する交渉記録、安倍総理夫人付職員のFAX、そして国家戦力特区における獣医学部新設に関する内部文書・・・ 今国会ほど国の取り扱う文書
Read More子宮頸がんワクチン薬害訴訟 子宮頸がんワクチン薬害訴訟の福岡地裁第4回期日が平成29年6月14日に行われました。 現在、福岡、東京、大阪、名古屋と4地裁で口頭弁論が開かれており、原告、被告らがそれぞれ準備書面を提出し
Read Moreがん患者は働くなという国会議員 先日、「がん患者は働かなくて良い」という国会議員のとんでもない発言が物議を醸しました。 自民党の大西英男衆議院議員が受動喫煙規制法について議論している際、「がん患者は働かなくていいので
Read More薬害肝炎とは 薬害肝炎とはフィブリノゲン製剤及び血液凝固第Ⅸ因子製剤にC型肝炎ウイルスが混入して、1万人を越える患者がC型肝炎に感染したという事件です。 1964年(東京オリンピックの年になります)に製造承認されたフ
Read More九州原告団総会を山口市で開催 薬害肝炎九州原告団総会が山口市湯田温泉のホテルで開催され、50名近い原告・弁護士が集いました。 九州原告団総会は年に一回、各県持ち回りで開催しています。佐賀で初開催した後は、宮崎、福
Read More