戦後薬害集団訴訟の出発点「サリドマイド訴訟」~薬害根絶フォーラムシリーズ3
サリドマイド事件とは サリドマイド剤は、西ドイツの製薬会社で開発され、世界40ケ国以上で販売されました。日本においても1958年1月から販売された鎮静、睡眠剤です。 日本では主に大日本製薬が「クセがなく、小児・妊産婦
Read More福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
サリドマイド事件とは サリドマイド剤は、西ドイツの製薬会社で開発され、世界40ケ国以上で販売されました。日本においても1958年1月から販売された鎮静、睡眠剤です。 日本では主に大日本製薬が「クセがなく、小児・妊産婦
Read More薬害根絶フォーラムの福岡開催をうけて、加盟団体の訴訟について数回のシリーズで取り上げています。 第1回は薬害エイズ訴訟を取り上げましたが、第2回は薬害スモン訴訟を取り上げたいと思います。 薬害スモン事件 薬害スモン事
Read More薬害根絶フォーラム福岡の開催が迫る 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が10月15日、薬害根絶フォーラム(第19回)を初めて福岡で開催します。 薬被連は、「薬害根絶」を目指して1999年10月、薬害被害者団体が結束し
Read More日弁連交通事故相談センターが設立50周年に 財団法人日弁連交通事故相談センターが設立して50周年を迎えました。 交通事故相談センターは日本弁護士連合会が設立母体となって、昭和42年9月に設立された団体です。平成24年4月
Read More医療訴訟実務のバイタルポイント ジュリスト(有斐閣)で「訴訟実務のバイタルポイント」というコーナーが開始しています(1501号から)。第2回目の連載として専門訴訟として医療訴訟が取り上げられ、1510号(2017年9月)
Read More薬害根絶フォーラムが福岡で初開催 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が2017年10月15日、薬害根絶フォーラムを福岡で開催します。 薬害根絶フォーラムも1999年以来19回目の開催になりますが、福岡・九州で開催され
Read More長崎県教育長が裁判で長期化と答弁 長崎の中3いじめ訴訟が和解で解決しました。 ・「長崎中3いじめ自死訴訟で和解が成立」(2017/9/5) これに対して、長崎県の池松誠二教育長が9月21日、定例議会の一般質問で以下の
Read More◆ 2017年度大臣協議 2017年7月24日に開催された薬害肝炎全国原告団・弁護団と厚生労働大臣との協議会(大臣協議)。薬害肝炎訴訟が解決する際に締結した基本合意書に基き、様々な積み残しの課題について、年に1回協議する
Read More公益財団法人日本医療機能評価機構が、「医療安全情報」130号・2018年9月号を公表しました。 今回は、大気に開放される状態で中心静脈ラインの接続を外したことにより、血管内に空気が流入した事例が7件報告されています。 第
Read More薬事規制当局サミットが日本初開催 薬事規制当局サミット及び薬事規制当局国際連携組織(ICMRA)会合が10月23日から26日にかけて日本・京都で初開催されます。 薬事規制当局サミットは今回で12回目。前回は2016年
Read More◆長崎中3いじめ自死訴訟とは 長崎いじめ自死訴訟とは、中学生3年生がいじめを苦に自殺したため遺族が学校を運営する新上五島町(しんかみごとうちょう)及び長崎県を被告として、遺族が長崎地方裁判所に損害賠償請求訴訟を提起した
Read More