古賀克重法律事務所ブログ

福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。

ニュース判例医療・医療過誤医療ガイドライン弁護士・司法

国内初の「アナフィラキシーガイドライン」、日本アレルギー学会が公表

日本アレルギー学会が11月5日、「アナフィラキシーガイドライン」を公開しました。 このガイドラインは、世界アレルギー機構(world Allergy Organization: WAO)のアナフィラキシーガイドラインをベ

Read More
ニュース医療・医療過誤医療ガイドライン

3学会が「救急・集中治療における終末期医療に関するガイドライン」を公表

日本集中治療医学会、日本救急医学会、日本循環器学会の3学会が共同で、「救急・集中治療における終末期医療に関するガイドライン ~3学会からの提言~」を公表しました。 ・ガイドライン このガイドラインの意義はどこにあるのです

Read More
ニュース医療・医療過誤集団訴訟

B型肝炎九州訴訟の原告が2000人に、推計4万人の被害者

予防接種B型肝炎訴訟九州弁護団は11月5日、福岡地方裁判所に72名の追加提訴を行いました。 これで九州訴訟の原告は2028人になります。 九州沖縄地区を担当する九州弁護団は、福岡地裁だけでなく各地裁でも提訴しています。

Read More
ニュースハンセン病訴訟医療安全子宮頸がん患者の権利書籍・雑誌集団訴訟

日本医学ジャーナリスト協会賞大賞が発表、NHK「僕は忘れない ~瀬戸内 ハンセン病療養所の島~」

 2014年の「日本医学ジャーナリスト協会賞」の大賞(映像部門)に、NHK猪瀬美樹ディレクターのETV特集「僕は忘れない ~瀬戸内 ハンセン病療養所の島~」が選ばれました。 日本医学ジャーナリスト協会賞とは  日本医学ジ

Read More
ニュース判例医療・医療過誤

破裂脳動脈瘤に対するクリッピング手術中に瘤の再破裂をきたして死亡した患者に対する瘤の剥離処置・止血処置が争われた裁判例

◆事案 くも膜下出血で病院に搬送された患者(41歳・男性)が、翌日、前交通動脈瘤破裂と診断され、クリッピング術を受けました。その際、動脈瘤周囲の剥離操作時に動脈瘤からの再出血があり、出血の吸引操作をしながら止血のためのク

Read More
ニュース医療・医療過誤医療過誤・医療ミス 美容医療美容医療集団訴訟

品川美容外科をさらに40人が東京地裁に提訴、広がる集団訴訟の動き

品川美容外科に対する損害賠償請求訴訟  品川美容外科に対する損害賠償請求が広がりを見せています。  13名の被害者が2014年4月、事前の説明ほど効果が長続きせず、かえって痛みが残ったとして、2400万円の賠償を求めて東

Read More
ニュース医療・医療過誤弁護士・司法

性犯罪証拠採取キットで証拠を保全、警察庁が医療機関に配布

性犯罪の証拠を保全して、後日の告訴に備える・・警察庁が10月から全国5か所の医療機関に証拠採取キットや取り扱いマニュアルを配布して、試験的に制度を開始しました。 被害に遭った直後には気持ちの整理がつかず、性犯罪被害者が警

Read More
ニュースハンセン病訴訟弁護士・司法集団訴訟

ハンセン病隔離法廷を最高裁が検証へ、50年を経て異例の調査

◆ 最高裁が異例の検証開始 最高裁判所がハンセン病患者に対して行った「特別法廷」について、調査委員会を設けて検証を開始していたことが判明しました。 最高裁が過去の裁判について検証を行うのは極めて異例です。 2013年11

Read More
ニュース判例医療・医療過誤弁護士・司法集団訴訟

水俣病判決元裁判長が認定基準を批判、最新の知見を取り入れるべき

水俣病関西訴訟最高裁判決から10年が経ち、大阪では10周年集会も開催されました。 「水俣病関西訴訟」とは、不知火海沿岸から関西に移住した未認定患者が提起したもので、1995年の政治決着後の2001年に大阪高裁判決が、国の

Read More