薬害根絶フォーラム広島2020、大学薬学部も協賛し新型コロナワクチンの安全性・有効性などを議論
22回目の薬害根絶フォーラムが開催 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が2020年11月1日、薬害根絶フォーラムを開催します。 今年の開催は8年ぶりに広島での開催となります。 薬害根絶フォーラムも1999年以来
続きを読む福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
22回目の薬害根絶フォーラムが開催 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が2020年11月1日、薬害根絶フォーラムを開催します。 今年の開催は8年ぶりに広島での開催となります。 薬害根絶フォーラムも1999年以来
続きを読む◆薬害肝炎全国原告団弁護団会議をウエブ会議で初開催 令和2年8月18日に開催した厚生労働大臣との定期協議をうけて、薬害肝炎全国原告団会議が2020年9月12日、東京で開催され、50名近い原告・弁護士が参加しました。
続きを読む◆医薬品等行政評価・監視委員会とは 薬害肝炎事件の検証と再発防止のための検証委員会がとりまとめた提言、いわゆる最終提言は、医薬品行政の監視・評価機能を有する第三者機関の設置の必要性を指摘していました。 「医薬品等行政
続きを読む◆肝炎ウイルス感染者の偏見や差別による被害防止への効果的な手法の確立に関する研究」班の活動とは 「肝炎ウイルス感染者の偏見や差別による被害防止への効果的な手法の確立に関する研究」班(主任研究者八橋弘)が立ち上がって3年
続きを読む映像で学ぶ薬害シリーズ「ジフテリア予防接種禍事件」が完成 映像で学ぶ薬害シリーズ「ジフテリア予防接種禍事件」が2020年2月、完成しました。 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団(旧「日本公定書協会」)から贈呈
続きを読む◆ついに成立した薬機法2019年改正 前回の薬事法改正から5年が経過し、政府は2019年3月19日、薬機法等の一部を改正する法律を閣議決定して、同日、国会に提出していました。 国会提出から8か月後の2019年11月2
続きを読む◆ 薬害肝炎の大臣協議とは 薬害肝炎全国原告団・弁護団と厚生労働大臣との協議会(大臣協議)が2019年9月5日、厚生労働省内会議室にて開催されました。 大臣協議とは、薬害肝炎訴訟が解決する際に国と薬害肝炎全国原弁が締
続きを読む◆ハンセン病家族訴訟で内閣総理大臣談話が公表 政府が2019年7月12日、ハンセン病家族訴訟の控訴断念について、安倍総理の内閣総理大臣談話と政府声明を持ち回り閣議で決定しました(首相官邸サイト)。 首相談話は、元患者
続きを読む◆薬害肝炎全国原告団弁護団会議を開催 年に1回の厚生労働大臣との定期協議を前に、薬害肝炎全国原告団弁護団会議が2019年5月26日、東京で開催され、100名近い原告団弁護団が参加しました。 10時から恒久対策班会議、
続きを読む映像で学ぶ薬害シリーズ「MMRワクチン事件」が完成 映像で学ぶ薬害シリーズ「MMRワクチン事件」が2019年3月、完成しました。 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団から贈呈頂きましたのでご紹介します。 平成
続きを読む九州原告団総会2019を開催 薬害肝炎九州原告団総会が3月16日、佐賀県唐津で開催されました。 九州原告団は、九州沖縄山口にお住いの被害者で構成されます。そのため毎年3月の総会は九州沖縄各県持ち回りで実施しているもの
続きを読む